賃貸物件を借りるためには保証人が必要ですが、なかには保証人が不要な物件もあります。
保証人は両親など限られた人しかなれないので、頼れる人がいない場合にはぜひご活用いただきたい物件です。
そこで今回は賃貸での暮らしをご検討中の方に向けて、保証人不要物件のメリット・デメリットをご紹介いたします!
保証人不要の賃貸物件のメリットは?
まずは保証人不要の賃貸物件を契約するメリットをご紹介いたします。
頼れる人がいない場合にも契約できる
賃貸物件における保証人の基準とは、一定の収入がある65歳未満の親族であることが一般的です。
これは万が一家賃の支払いの滞納などがあった場合、保証人に請求するためであり、通常は両親がなる場合が多くなります。
しかしなかには両親の高齢や年収などで基準を満たしていなかったり、他界や不仲などで保証人のお願いができなかったりすることもありますよね?
そのような場合でも、保証人不要の賃貸物件であれば契約できるのがメリットです。
契約がスムーズ
通常保証人には押印や印鑑証明書などの提出を求められますが、不要であれば手続きを省略できます。
契約者本人の必要書類のみそろえて提出すれば良いので、スムーズに契約が進められるのもメリットです。
保証人不要の賃貸物件のデメリットは?
保証人不要物件のデメリットは、入居者がいない何かしらの理由があることを理解しておきましょう。
具体的には以下のようなデメリットが挙げられます。
●取り壊しが決まっていて入居期間が限定されている
●立地条件が悪い
●事故物件である
これらのデメリットをカバーするために保証人が要らないとしている賃貸物件もあるので、どのような理由があるのかをチェックすることが大切です。
なかには保証会社必須の物件もあるので注意!
保証人が要らない物件は、保証会社を利用しなくても契約できるのが一般的です。
しかしなかには「保証人不要」と記載していながら、実際には保証会社の利用を義務付けている物件もあります。
また保証会社の利用はまだ認知度が低く、通常の賃貸物件の場合保証会社の利用が認められない場合があります。
そのため契約希望の物件が、どのような保証人の条件を立てているのかをよく確認しましょう。